MENU
  • プロフィール
  • Web制作パートナー募集
  • ブログ
WordPressサイト改善・SEO内部対策
SenriWeb
  • プロフィール
  • Web制作パートナー募集
  • ブログ
お問い合わせ
SenriWeb
  • プロフィール
  • Web制作パートナー募集
  • ブログ
  1. ホーム
  2. WordPress
  3. Snow Monkeyの目次のカスタマイズをやってみた【追加CSS】

Snow Monkeyの目次のカスタマイズをやってみた【追加CSS】

2024 3/10
WordPress
2021年4月4日2024年3月10日

WordPressの有料テーマSnow Monkeyの目次をCSSでカスタマイズしてみました。目次のボリュームが大きいサイトでは見やすくなるように工夫が必要かもしれませんね。

どんな感じにカスタマイズしたか載せておきますので参考にしていただければと思います。

(下記画像は身内で運営してる別サイトのものです)

目次

カスタマイズ前

小見出しが大見出しと同じサイズなので変化を付けたいところですね。

※右にあるのはサイドバー(スクロールに追従するタイプ)です。(画面小さいとはみ出てしまう)

カスタマイズ後

※サイドバーが少し詰まった感じになっていますが、読者がいつでも目次からジャンプできるようにスクロールに追従する設定にしているので、画面外にはみ出ないよう余白を少なめに設定しています。

ソースコード(追加CSS)

目次カスタマイズ

.wpco .contents-outline>ol>li>a{
	font-weight: bold;
	padding-bottom: 0;
}
.wpco .contents-outline>ol>li>a:before{
display: flex;
}
.wpco .contents-outline li li>a{
	padding-top: 0;
	padding-bottom: 0;
}
.wpco .contents-outline li{
	padding-left: 2rem;
}
.wpco .contents-outline>ol>li{
	padding-left: 0;
}
.wpco .contents-outline li>a:before{
	display: none;
}
.wpco .contents-outline li{
	border:none !important;
}
.wpco .contents-outline li ol{
	border:none;
}

サイドバーの目次カスタマイズ

.c-widget{
	line-height: 1.5 !important;
}
.c-widget .wpco .contents-outline a:before{
	height: 21px;
  width: 21px;
	margin-top: 0;
}

コメント入れると保存時に「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください」と怒られたので入れてません…(見にくくてすみません)

最後に(カスタマイズおすすめ動画)

SnowMonkeyのCSSカスタマイズは開発者のキタジマさんが解説されている動画があるのでそちらを参照されると勉強になるかと思います。

実際にChromeのディベロッパーツールを使いながらカスタマイズをする方法が紹介されているのでおすすめです。(特に1:27:30頃~は注目です!)

WordPress
よかったらシェアしてね!
SenriWeb 山田
ITエンジニア
学生時代にプログラミングを学び新卒で2年半メーカーに勤務。2020年にWeb業界でフリーランスエンジニアとして活動開始。目的を意識したWeb制作・改善を行っています。
資格:応用情報技術者
プロフィールを見る
人気記事
  • YouTube埋め込みページを高速化する方法【Lite YouTube Embedでiframeの遅延読み込み】
  • 【SWELL高速化】SWELLの機能を活用して効率的に高速化!ページスピードの見方も解説
  • Conoha Wingで開設したサイトで「リダイレクトが繰り返し行われました」と表示された時の対処法
  • WordPressエラー「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。 」の対処事例
新着記事
  • 【SWELL高速化】SWELLの機能を活用して効率的に高速化!ページスピードの見方も解説
  • YouTube埋め込みページを高速化する方法【Lite YouTube Embedでiframeの遅延読み込み】
  • 新着記事をショートコードで表示させる【swiper.jsでスライダー型に】
  • 【スクレイピングでキーワード選定効率化】検索ボリューム・競合調査結果を一括出力【Python】
目次
目次